結婚指輪選びにおいて最も重要なこと
結婚指輪は難しい買い物です
結婚指輪選び程、難しい物はありません。多くのカップルが、複数店舗を訪れて結婚指輪をチョイス。試着もしたでしょう。結婚指輪についての勉強もしたでしょう。店舗スタッフにも、既に相談済み。
ただ念入りに結婚指輪を選んでいたとしても、後悔はどうしても付きまといます。一度購入した結婚指輪は、返品も返金もできません。ではどういった結婚指輪を購入すれば良いのかと問われても、こればかりは「答えが無い」というのが正直なところです。
ネットの情報は「ネットの情報」でしかない
ネット上では、結婚指輪の探し方について解説されているサイトは数多くあります。事細かく解説しているところもあり、中にはアーム幅ごとに結婚指輪の特徴についてまとめているところも。
誰でも似合うとされるのが、3ミリの結婚指輪。手が大きく指ががっちりしている人では、4ミリの結婚指輪がおすすめ。逆に手が小さく指がスラッとしている人は、2ミリがおすすめ。では手が大きく指ががっちりしている人は、4ミリの結婚指輪を購入すれば問題なしなのでしょうか。満足する方もいらっしゃるでしょうが、全員が全員とは言い切れないのです。
似合わない結婚指輪が不正解とは限らない
そもそも「手が大きい人には太めの指輪」としているのは、第三者の目から見て似合うかどうかの話になります。どんなに似合う指輪を左手薬指につけたとしても、本人が満足するかどうかは別の話です。
手の大きい人が、「似合わない」とされている細めの結婚指輪をつけとします。第三者の目から見れば「似合わない」と、されるでしょう。でもつけた本人が満足しているのであれば、選ぶべき指輪になります。
自分達が本当に欲しい結婚指輪は何?
似合うか似合わないかの判断は、結婚指輪を選ぶ際に重要なポイントにはなります。しかし最終的な判断は、本人の希望によるものです。
事実として指輪選びに後悔している人の多くは、満足しているかどうかよりも、実用的かどうかに重きを置いて選んでいる節がありました。本当は、どんなデザインの結婚指輪を望んでいるのでしょうか。素直な気持ちになり本心から選べば、後悔する率はかなり抑えられる筈です。